ブログ
2023年 9月 17日 2023年 9月17日 単元ジャンル別演習の活用法〜数学〜
ブログをご覧の皆さんこんにちは!
東進ハイスクール担任助手1年加藤翔吾です。
今回は単元ジャンル別演習の活用法~数学編~
と題し話を進めていきたいと思います。
是非最後までご覧ください!
初めに
単元ジャンル別演習は、
自分の苦手分野を徹底的に潰すことができるコンテンツです
この夏までに通期の受講などでインプットした知識をアウトプットすることに重点を置いています
夏以降はやはりアウトプットの量が非常に大切になってきます
また、その質も高めることで学力は大きく伸びます
今回は単元ジャンル演習(数学)をどう活用すべきかを自分なりに書いていきたいと思います
活用法①
間違えた問題をノートにまとめる
この際、間違えた問題を全てノートにまとめていたら、かえって効率が悪くなってしまいます
そのため、自分がノートにまとめていた問題は
・初めて知る解法が出てきた問題
・自力で一から解くのが難しかった問題です
逆にいえば、
・計算ミスした問題
・明らかに志望校のレベルを超えた問題
・単に時間が足りなくて解けなかった問題
はその場の復習のみで十分です
ノートにまとめる問題は、後から見返した時に再び学びを得られるような問題を選びましょう!
活用法②
なぜ解けなかったかを考える
先ほど夏以降は演習量を積むことが大切だと書きましたが、ただ闇雲に解いていても学力は向上しにくいです
特に数学においては、出会った一問を大切にして、なぜ自分が解けなかったのかを分析することが重要になってきます。
ちょっとした計算ミスだとしてもそのミスには必ず原因があります。例えば、途中式の省略や計算欄の活用の仕方などです。
本番で正解するために何が足りていないかを徹底的に突き詰めましょう!
また演習後の復習では、次に似た問題が出た時に確実に解けるようにすることを意識しましょう!
最後に
共通テストは着々と迫ってきています。
これから先は、演習の量と質の両方にどれだけこだわることができるかが鍵を握ります!
限られた時間を決して無駄にせず、100%有効活用していきましょう!
次回は、9月20日 佐々木担任助手です!お楽しみに〜