校舎の様子 | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

校舎の様子

校舎長の言葉

東進ハイスクール調布校 校舎長 神山 昌之

大学受験は今までの人生の中で一番大きな壁かもしれません。しかしそれを自らの努力によって乗り越えられれば必ずこの先の大きな壁も乗り越えられます。私は今まで2千人以上の生徒を見てきましたが、強い心を持つことがより成功へとつながるということを痛感しております。とはいえ時には悩み、苦しむこともあると思いますので、いっしょになって考え、夢の実現に向けて頑張っていきましょう!

校舎の様子校舎の様子校舎の様子

担任助手の紹介

菅原 諒 くん 東京大学 理科二類
都立南多摩中等教育学校 卒 フィルハーモニー部 東進ハイスクール調布校 OB
菅原 諒くん 東京大学 理科二類
担任助手として一言
こんにちは!新しく担任助手になった菅原です!受験を終えて間もないので、みなさんと近い目線に立って一緒に頑張っていきたいと思います!これからの受験勉強では辛いことがたくさんあるかもしれませんが、一緒に乗り越えていきましょう!みなさんと仲良くなりたいので、たくさん話しかけちゃってください!これからよろしくお願いします!
細野 桧香 さん 慶應義塾大学 薬学部
都立三鷹中等教育学校 卒 チアダンス部 東進ハイスクール調布校 OG
細野 桧香 さん 慶應義塾大学 薬学部
担任助手として一言
私が東進に通い始めたのは高2の12月です。このときは第一志望に合格するための勉強計画が自分の中で立っておらず、とても不安でした。東進は何月にどの学習をすれば良いかを明確に示してくれたので、そんな私にとても合っている予備校だったと思います。受験勉強は辛いこともありますが、自分の成長を感じて嬉しくなれる瞬間もたくさんあります。その瞬間を大切にして、大学受験を乗り越えてほしいです!全力でサポートさせていただきます!
柏木 瀬汰 くん 東京都立大学 理学部 物理学科
都立調布北高等学校 卒 サッカー部 東進ハイスクール調布校 OB
柏木 瀬汰くん 東京都立大学 理学部 物理学科
担任助手として一言
今まで担任、担任助手の方々には勉強面はもちろん、精神面でたくさん支えていただきました。成績が伸びず、落ち込んでいた時も、そのおかげでなんとかやる気を取り戻すことができました。そして、今度は生徒を支える立場になります。今までしてもらった以上に生徒のみなさんを援助していきたいと思います! みんなで頑張りましょう!

→もっと見る

校舎イベント紹介

就職活動報告会

就職活動報告会

現在、調布校には就職活動を始める、または終えた担任助手が3名生徒の指導に当たっています。その大学3年・4年の担任助手は自らの夢を追いかけ、就職活動の最前線を経験しました。そこから振り返った、大学受験の重要性、また「夢」とは何かについての話を聴くイベントを定期的に実施。大学受験に対するモチベーションを上げると同時に、大学の先にある「夢」について考える機会を提供しています。大学合格を最終目標とは考えず、その先にある夢の通過地点であると考える東進が、自信をもって披露するイベントです。

塾内合宿

塾内合宿

塾内合宿とは、一晩かけて英語の基礎基本を集中して徹底的に学習するイベントです。具体的には、クラスを習熟度で3つに分け、クラスごとに単語・熟語・文法などのテストを実施しました。また、グループに分かれて将来の夢をテーマとしたディスカッションを行いました。みんな積極的に自分の将来の夢について話してくれました。ディスカッションの最後には代表の生徒3名が皆の前で自分の夢をプレゼンテーションしてくれて他の生徒にとってもいい刺激になりました。約8時間に及ぶ合宿で、同じ校舎で勉強する仲間と一緒に充実した時間を過ごせるイベントです。

お申し込み受付中!

S