受験生応援ブログ第23走 ~少し変わった受験のコツ~ | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » 受験生応援ブログ第23走 ~少し変わった受験のコツ~

ブログ

2024年 1月 6日 受験生応援ブログ第23走 ~少し変わった受験のコツ~

こんにちは!調布校担任助手の山崎寛人です!今回は「受験生応援ブログ」ということで、その名の通り受験生のための応援のブログを書いていきたいと思います!

とはいっても、単純な応援の言葉だけをもらっても仕方がないと思うので自分が受験生だった頃に意識していたことを3つ紹介します。

是非最後までご覧ください!

1、直前期は勉強時間を少し減らすようにしていた。

1つ目は、勉強時間を減らしていました。これは、一般的な受験生とは真逆なことかもしれません。

具体的には、受験1週間前からは勉強時間を少し減らして精神安定などの時間を確保していました。

なぜこうしていたかというと、受験直前になればなるほど「残り時間でできること」は少ないからです。

特に、数学や英語などの積み重ねが大事な科目は受験直前に詰め込んでもあまり伸びは期待できないでしょう。(暗記系は意味があると思いますが)

しかし、人によっては勉強をし続けないと逆にメンタルが持たない、なんて言う人もいるかもしれません。

そういう場合は上記のような方法はオススメしません。あくまで自分のスタイルを守った方がいいと思います。

2、直前期には新しい問題に手を出さない。

2つ目はタイトルの通り、直前期にはあまり新しい問題を解かないということです。

理由としては、直前期は精神安定が第1優先だと考えていたため、不安要素を作らない方がいいと考えたからです。

例えば、直前に初見の問題を解く(解いたことがない共通テストの問題をフルで解くなど)として、それで圧倒的に低い点数を取ってしまったら嫌だと感じませんか?

これもあくまで個人の考えですが、新しい問題を解いて不安要素を生み出してしまうくらいなら今まで解いたことのある問題を解いた方が良いと思います。

3、とにかく精神安定!

3つ目は精神安定です。僕はよく生徒に話しますが、精神状態は受験をするにあたって1番大切なことだと言っても過言ではありません(と、思います)。

(受験当日の学力)=(元々持っている学力)×(当日のメンタルのパーセンテージ)で発揮されると考えています。この式は私が独自に編み出した定理です。

では、精神安定のために何をしていたでしょうか。具体的にやっていたことは「散歩」「精神統一」「勉強と関係がある系のYouTubeを観る」です。勉強と関係のあるYouTubeとは、河野玄斗、ブレイクスルー佐々木、Quiz Knockなどです。

このそれぞれが精神状態にいい影響を及ぼすことは何となくわかると思います。不安に押しつぶされそうな人ほど意識してみと良いんじゃないかなと思います。

最後に

いかがだったでしょうか。とりあえず、僕から伝えられることはこれくらいです。

大学受験は人生においてかなり大事なイベントだと思います。だからこそ、受験生には後悔をして欲しくないです。そのために良い精神状態で望んで頂きたいです。

また、受験の結果はどうであれ、「あー自分成長したな」と思えるような受験にしてもらいたいです。大学受験という大きな挑戦は、今後の人生に必ず良い影響を及ぼすでしょう!

僕からは以上です!次回は調布の王子様こと吉成担任助手です。皆さんハートを射抜かれないように気を付けてください!お楽しみに!