ブログ
2025年 1月 2日 受験生応援ブログ第14走~What`s in my bag?入試本番編~
あけましておめでとうございます!調布校担任助手2年の北川晶子です!
皆さん、新年いかがお過ごしでしょうか?
担任、担任助手一同、皆さんの受験生活がより良いものになるようにお祈りしています!
今回のブログでは、私の入試本番の際の持ち物について紹介していきます!
是非最後までご覧ください!
意外と馬鹿にできない持ち物チェック
今このブログを読んでくださっている方の中にはこんなことを思った方がいらっしゃると思います。
「いや、小学生じゃあるまいし、いちいち言われなくても受験に持っていくものくらい教えてもらわなくたって大丈夫。」、と。
しかし、持ち物をしっかり考えておかないと、自分の力が100%発揮できなかったという事態になりかねません。
受験本番は何が起こるのか分からないので、自分が気を付ければどうにかできる事柄くらいは対策できるようにしていきましょう!
ここからは具体的に私が入試本番に持って行ったものを紹介していきます!
(受験票や筆記用具、参考書などの受験を受ける上で必須の持ち物の紹介は省きます。忘れないように気を付けてください!)
①防寒具+冷感タオル
1つ目は体温調節のためのグッズである、防寒具と冷感タオルです!
コートやマフラーはもちろん、カイロなどの指先を温めるものを持っていきましょう!
冷え性の方は足の指先用のカイロを持っていくことを強くおすすめします。
足の指先が冷えている、冷えていないのでは快適さが段違いです。
自分の体質に合わせて、適したサイズ・用途のカイロを持っていきましょう!
防寒具については予想がついたと思いますが、私は真反対の体温を下げるためのグッズも持っていきました。
会場によっては風通しがよすぎて寒い教室や逆に暖房の効きが良すぎて少し暑いと感じる教室などで受験をすることがあります。
また、同じ教室であっても座る場所によっては、寒かったり(例:入口付近)、
汗がだらだらになるほど暑い座席(例:暖房直下席)もあります。
当日行ってみないと分からないので、運要素がとても強いです。
(私と友達は教室&座席ガチャと呼んでました(笑))
暑い席を引いてしまう可能性もあるので、暑がりの人は持っていった方がいいかもしれません。
(筆者は、一回だけ暑い暖房直下席に引いてしまったので、休憩時間中に濡らした冷感タオルを首元にあててました。
準備段階では冷感タオルはいらないかなと思っていたのですが、この時ほど冷感タオルに感謝した時はありませんでした….)
②好きなお菓子
気持ちを落ち着かせたり、テンションを上向きにするために、自分の好きなお菓子を持っていきましょう。
普段からよく食べているものがいいと思います。
お菓子自体そんなに食べないよという人は、とりあえず糖分補給用のお菓子を適当にもっていきましょう。(ラムネやチョコがおすすめです。)
筆者はファミリー〇ートの窯出しプリン、男梅グミ、ドライマンゴーを持っていきました。
全部私が愛してやまないお菓子です。良く食べていたので(今も食べ散らかしていますが)この御三家を毎回の入試に連れて行きました。
特にドライマンゴーは部活の試合の合間によく食べていたということもあり、入試を試合の時の精神状況と結び付けることができました!
自分がリラックスしている時に食べていたお菓子は脳が勝手にその状態と結び付けてくれます。
一旦落ち着くためのお菓子、すごくおすすめです。
③自分を鼓舞できるor落ち着かせる写真、動画、手紙、音楽など
書いてある通りです。
いつもはあまり緊張しない人でもなんだかそわそわしてしまう、それが入試です。
お菓子や根性だけでは紛らわせきれない、余分な不安、心配、焦りが出てくると思います。
その時に頼りになるのが上記のものです!
先生からもらったメッセージ、友達や先輩、後輩などからもらった手紙、好きなアーティストのミュージック、応援ソング、推しのチェキなどなど自分の機嫌をとれるものを用意、または考えておきましょう。
筆者は好きな配信者がネタでふざけて制作した気が狂っている(褒めてます)歌ってみた動画を休憩時間毎に見ていました。
余計な緊張を吹き飛ばせたので、精神的に良い状態で入試に臨むことができました!
是非皆さんも自分だけの精神安定剤準備していきましょう!
最後に
今回のブログでは入試本番の持ち物について紹介しました!
入試は最後はメンタル勝負です。
最後の最後まで、一点でも多くもぎ取れるように自分の状態を上げることができるものを準備していきましょう!!
次回のブログリレーの走者は加藤担任助手です!
お楽しみに!!