受験生応援ブログリレー第22弾〜大森遼太郎〜 | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » 受験生応援ブログリレー第22弾〜大森遼太郎〜

ブログ

2023年 1月 8日 受験生応援ブログリレー第22弾〜大森遼太郎〜

こんにちは!調布校担任助手の大森です!

本日は受験生応援ブログということで、ずばりメンタルの話をしようと思います!

受験生、本当に佳境です。もしメンタルに不安がある人はぜひ読んでみてください!

そうでない人はブラウザを閉じて勉強しましょう!ではどうぞ!

目次

〇 メンタルって大事

〇 要するに考え方

〇 最後に

メンタルって大事

ここまで進んだあなたは気持ちが落ち込みがち、不安な自分が嫌になってしまうタイプかもしれません。

まず初めに、自分は精神科医やそれに準ずるものではないので、あくまで大学生から出た一つの意見として受け取ってもらえれば幸いです。

さて、話を戻しましょう。メンタルはどうやって整えればいいのでしょうか?

実際のところ、これは自分にもよくわかりません。

わかってたら落ち込むことなんてなくなっちゃうよね!

けど現実ではそんなことはありません!

だからこそ、自分で「いい方向へ向けてあげること」が大事だと思います!

実際、3年間この東進ハイスクール調布校で働いていてそれを実感します。

生徒のみんなを見ていてももちろん感じるし、自分や仲間が働いている姿を浮かべてもそれは同じです。

精神的に落ち込んでいる時、人はなかなかいい結果を残せません。

共通テスト本番まであと1週間もない中、少しでも役に立つことをお伝えできればと思います!

〇 要するに考え方

さて、いよいよメンタルを整える方法についてです。

実際に自分が受験生の時に実践していたこと、大学生になってから気づいたこと、2つを紹介します!

 

まず1つ目、「過去を悔やむのはやめろ!」です!

受験生、よくこれまでの自分を後悔しているのではないでしょうか?

「夏休みこれをやればよかった」

「あの選択肢を迷わなければ、、」

などなど、「後悔」は様々あると思います。

しかし、それを思って何になるのでしょう?

(反省して改善することはまた別ですよ!)

受験勉強に限らず、過去はどうしようもないのです。

準備不足、実力不足、それら含めて今の自分です。

 

今の自分を嘆くことは、人生において必要ですか?

受験本番を目前に控えたあなたたちがすべきことですか?

 

違いますよね!

とりあえず、受験勉強の後悔を考える時間はあと2か月後回しにしましょう!

愚痴なら終わったあと担任助手がいくらでも聞くので、今は勉強時間を1分1秒でも増やせればそれでいいです!

これで、これまでの自分からくるメンタル不調は解決ですね!

 

つづいて2つ目!

受験生、周りの人のことを意識しすぎていませんか?

成績がいいあいつ、いつも自分より早く校舎にくるあいつ、受験生は周りが敵だらけと勘違いしています!

 

さて、視野を広く持ってみましょう。

そのあいつはあなたと同じ大学学部を受験しますか?

 

ええ、しないでしょう!

そうであるならば、そのあいつは敵でもなんでもなくなります。

あなたの人生・受験においてその彼や彼女は脇役です、気にしていいことは1つもありません。

 

え!同じところ受験するって???

そうでもあっても心配ありません!

1回の入試を何人の受験生が受験するのでしょうか?

その中の1人や2人、いってしまえば誤差でしょう。

あなたの敵は頑張っている周りよりも、あなたと同じ境遇にある見知らぬ受験生です!

さて、あなたがしょんぼりしている間、見知らぬ受験生が勉強をしていたら、、??

それこそ致命傷です!

さぁ、手を動かして!

少しでも勉強量を増やして見知らぬあいつを置き去りにしてやりましょう!

これで周囲からくるダメージにも無敵です!

最後に

さて、勢いよく御託を並べてきましたが、このブログもこれでおしまいです。

ここまで言っておきながら、それでもなかなか切り替えることが難しいのがメンタルの悪いところです。

それでも!何度も言っていますが、受験生の皆さんに落ち込んでいる暇は1秒たりともないのです!

朝起きるのを失敗しても、それは過去の自分の責任です。今のあなたがすべきことはなんでしょう?

答えはわかりますよね!

残り6日間、最後まで突き詰めれば結果は必ずいい方向へ動きます。

諦めずに、最後まで戦いましょう!応援しています!

 

本日のブログは以上になります!ここまで読んで頂いてありがとうございました!

明日は丹羽担任助手です!お楽しみに!

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。