使えるものはフル活用! | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » 使えるものはフル活用!

ブログ

2021年 8月 30日 使えるものはフル活用!

 

調布校ブログをご覧のみなさん

こんにちは〜

お久しぶりです。サイトウです。

貴重な機会いただいています。感謝です。

 

ブログリレー29走目

明日でいよいよ最終走者。

ということは、、、、?

 

夏休みも終了です!!!!!

 

みなさん、この夏休みはいかがでしたか??

後悔は残らん夏になりましたか??

 

この夏頑張ってへんということは

ない

と思います。

 

ただ、

合格に必要な夏のレベルまで

たどり着けましたか??

(8月の共通テスト本番レベル模試を参照しましょう)

 

良かったところ反省するところ

しっかり考え、今後に活かしましょう!

 

さてさて何書こうかなと、

悩んでいたんですが、、、、

 

「過去問演習への取り組み方」

 

について話そうと思います。

 

「共通テスト5回分」「二次・私大5回分」

みなさん、ところで

「共通テスト5回分」「二次・私大5回分」

おわりましたか??

「毎日校舎で過去問進んでる?」

と聞かれた夏休みであったのでは

ないでしょうか!

 

そこで質問です。

終わった人も、終わっていない人も

そもそも“なんで今”すべきなのか

考えたことはありますか?

(考えたことないな〜って人は、

これを機に考えましょう。)

 

演習と復習

ここからは

演習復習

がキーワードです。

 

がむしゃらに演習をしていても、

成績が飛躍的に伸びる可能性は

低いですよね、、、

 

受験生は

志望校の入試問題の

形式・傾向に沿った演習

効率的

に勉強する必要があります。

 

毎年でーへん問題が

苦手だからという理由で

向き合うことは

少し効率が悪いと思いませんか?

 

志望校の入試問題の傾向・形式を

1番教えてくれるのは

なんといっても志望校の過去問です。

これに全てが詰まっているといっても

過言ではありません。

必ず実施しましょう!!

 

ところで、

「過去問は何周すればよいの、、、」

って思ったことはありませんか??

 

答えは

3周以上

と言われています。

 

これをやろうと思ったら、

多大な時間がかかります!

だからこそ、早く終える必要が

あるのですが、、、、

 

質問が続きますが、、、

1周目2周目3周目のそれぞれの目的を

考えたことありますか??

 

過去問演習のそれぞれの意義

1周目の大きな目的は

問題傾向・形式を把握する

→その後分析結果をもとに、その傾向・形式に沿った演習をおこないましょう。

 

2周目の大きな目的は

傾向・形式に沿った対策を行った後、何ができて、何が苦手であるか改めて把握する

→その後苦手を克服する演習をおこなう

 

3周目の大きな目的は

どんな問題でも満点をとる

 

、志望校の過去問で良い点数をとれへんくても、

落ち込む必要はありません!

 

今は

解ける」時期ではなく

「把握する」時期

なんです!!!

 

そこから、問題に沿ってどう対策するのかがポイント中のポイント!!!

 

添削指導をフル活用

東進で過去問を解いて、

採点・添削結果をもとに、

復習していますよね。

 

答案を白紙で出してるとかありませんか?

 

記述の採点・添削があるにもかかわらず、

白紙で出すなんて、

もったいなすぎます!

 

正しい答えが

「わかる」「表現できる」

は大きく異なります。

 

解けなかったならば、

“なぜ”解けなかったのか

を考えます。

(例えば公式を忘れていた、ケアレスミスをしていたなど)

次に

“何が”あれば、その問題が解けたのか

を考え、今後の学習に生かしましょう。

 

「そんなこと言っても

わからんもんはわからん」

って思った方もいますよね!

 

重要なのが、ヒントを見ながらでも、

解答を作成する。

いいんです今は。

 

先ほどもお伝えした通り、、、

正しい解答が「わかる」と「表現できる」は大きく異なります。

 

答えの解き方を理解しても、問題作成者の意図を完璧に汲み取って、反映することは難しいくないですか?

 

記述問題はそこまでの

プロセス

も大きく見られています。

ただ答えを「正解」に導くだけでは

足りません。

「どのように導いたのか」

作成者は見たいんです。

だからマークではなく、記述問題なんです。

 

だからこそせっかく

第三者に採点・添削をしてもらえるのに

白紙で出すなんてもったいなくないですか?

 

「答案作成力」にも必ず課題がある

です。

 

過去問一周目でわからんかった問題は

ヒントを見てでもまずは作成し、白紙で出さないことを心がけましょう。

 

私の勝負飯!

今回のブログの共通テーマは勝負飯

そんなサイトウの勝負飯は

「スープ春雨」です。

甘いもんが苦手な私はこれを毎日食べてました。

 

勉強ってお腹いっぱいになったら、眠くなると思うのですが、

これは程よい満腹感を提供してくれるもんなんてないに等しい。

そして何と言ってもカロリーが低い!!!!

素敵すぎますよね〜〜〜

 

明日で、このブログリレーも終了、、、

夏休みも終了、、、

おわりに

最後のリレー走者はもちろん、

東進ハイスクール調布校の校舎長

佐藤校舎長です!!!!!!

 

たくさんの受験生を

調布校の誰よりも

送り出していらっしゃいます。

そのため、知識量は桁違いです。

 

なんといっても、、.

①寛大すぎる心の持ち主

②まずはやってみることを応援してくれる

③どんな状況でも背中をおしてくれる

 

そんな皆さんのことを1番に考えくださってる

校舎長のブログは楽しみですね!!!!

 

長くなりましたが、以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました〜〜