ブログ
2018年 10月 14日 これから留意すべき学習ポイントとは
みなさんこんにちは!大学内の木々が色づいてきて秋の訪れを感じている備前です。
さあ受験生の皆さん、いよいよ受験本番が近付いてきましたね。受験に向けての準備はできていますか?夏休みにセンター試験の対策を終えて今は二次・私大対策の受講に追われていることかと思います。
本日は10月末から11月にかけての勉強法についてお話ししたいと思います。もう入っているという方もいるかもしれませんが受講が終わってからみなさんには二次・私大の過去問演習講座に入ってもらいます。
これをやってもらう意義としてはみなさんに第一志望校の出題傾向をつかんでもらうことと過去問で出てくる問題のレベルまで学力を上げてもらうことにあります。
最初はこんなに難しいのかと驚かされることもあるかと思います。ですが安心してください。しっかりと失点の原因分析と対策を行えば着実に点数は伸びてきます。
そのうえでまず皆さんに取り組んでほしいのは受講の復習です。過去問をむやみに解くのではなく、せっかく時間をかけて終わらせた受講ですから、受講の復習をざっとでいいので行いましょう。
過去問演習に入るとおそらく弱点は見えてくると思います。そこで使うのが単元・ジャンル別演習です。これはみなさんの苦手としているジャンルをコンピューターが測定してくれるので本当に自分が苦手としている所を効率よく克服できると思います。
ここで注意点があります!
みなさんにはこれからの勉強方針として過去問演習をベースに学習を行ってほしいと思っています!というのも単元・ジャンル別演習にばかり時間を取られてしまうと十分な過去問演習量をこなすことができなくなってしまうので注意してください。
まとめると、これからは過去問演習講座を効率よくやっていくことと単元・ジャンル別演習に時間を取られないことを心がけてください。
次のブログ担当は松田担任助手です!
Don’t miss it !