模試の活かし方 | 東進ハイスクール 調布校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 調布校 » ブログ » 模試の活かし方

ブログ

2024年 6月 12日 模試の活かし方

調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

担任助手一年の内田馨です。

突然ですが、皆さんは模試を上手く利用できていますか??

受けて点数を見て満足するだけで終わっていませんか??

今回は、「みんな模試を復習しろって言うけど実際何をすればいいのかわからない…」といった人向けに、僕や他の担任助手が受験生時代行っていた模試の活用方法厳選して紹介します!

正直模試の扱い方に困っている人、必見です!!

是非最後までご覧ください!

模試とは

そもそもみなさんは模試をなんのために受けていますか?

「とりあえず受けさせられるから面倒くさいけど受けるか~」

などのような考えの人がいたら今すぐに考えを改めてください!!

 

模試を受ける意義とは、

自分の学力レベルが現在どのくらいのものなのかを自覚する

・自分の中での穴・弱点を洗い出す

・同じレベルの目標を持っているライバル達との差はどれくらいなのかを知る

・同じ形式の問題を解いて、本番の形式にあらかじめ慣れておく

・緊迫感のある会場で受験することで、場慣れの経験を積む

など、いくつもあると思います。

このブログを読んだあなたは、もう一回一回の模試を雑に受けることはなくなったと思います。

模試を受ける意義をまず理解して、一つ一つの機会を価値のあるものにしていきましょう!

マインド

実はけっこう侮れないのが気持ちの持ち方です。

模試が終わった後や自己採点が終わった後、思った以上に出来が悪く落ち込んでしまう時があると思います。確かに点数が悪かったら落ち込んでしまう気持ちもわかります。

ただ、模試は模試、本番ではありません!

一喜一憂することも大事ですが、何よりも大切なことは切り替えることです。

逆に、「本番じゃなくて今間違えられてよかった!」くらいの心持ちで臨みましょう!

ただ、「今回はたまたまできなかっただけ。自分の実力はもっとあるはずだ。」などのように慢心をしすぎるのも気を付けてください!

模試の復習

つづいては本題の模試の復習についてです!

 

◇時期

復習は自分の答案が返ってきてから、では遅いです!!

人間の脳は、自分で思っているほど記憶力は良くありません。模試が終わったその直後からすぐに忘れていきます。

振り返りは可能な限り当日中遅くても2日以内には行いましょう!

 

◇勉強方法

〇英語

共通テスト形式の模試では、量は多いですがとても複雑な長文はあまり出ません。

なので、まず間違えたところは一度全部解き直してみましょう!そのうえで分からない部分を、解説を読んで理解できるようにしましょう!

もしどうしても時間がないという人は、最低限問題文に出てきた知らない単語だけでもしっかり覚えるようにしましょう!

また、どれだけ復習をしても本番解けるようにならないという人がいるかもしれません。そういう人はこれを期に解き方自体を一回見直して、作戦を立ててみてもいいかもしれません

例えば、スラッシュを引きながら英文を読む練習をしたり、大問ごとに細かく時間配分で区切って解き直してみたりなど、まだまだ根本を改善するのも遅くはありません!

後は、試験の形式に慣れるように回数をこなしていくだけです!

〇国語

国語を間違えてしまうそこのあなた!自分で答えを創り出していませんか?

共通テストなどの選択肢問題の解くポイントは、筆者や設問者の言いたいことをいかに読み取るかです。

これは一朝一夕で見につく技術ではありません。

復習の時に解答・解説を読み込んで、どのように答えの導き出すのかという思考回路のコツを習得していってください!

 

〇数学

数学は、間違えたところをただ計算ミスやケアレスミスだ、と片付けるのではなく、自分がなぜどのような部分で間違えたのかをしっかりと分析することが大切です。

他の科目にも言えることですが、絶対的に解ける自信があった問題以外は復習をしましょう。その際にただ解き直しをするのではなく、周辺知識まで同時に総復習できると理想です!

間違えた部分を解説などに書き込み、食事中や次の模試の直前に見返していた担任助手もいました!是非参考にしてみてください!

 

〇理科・社会

理科や社会などの副教科は、まだ全範囲が終わっていない人も多いのではないでしょうか。

そんな場合は焦って先のところまで復習するのではなく、今までに習ったところで落としていたところを、教科書や資料集などで復習するようにしていきましょう!

特に社会科目は反復が大切です。一度やっただけ習っただけでは絶対にできるようになりません

模試を利用して自分の抜け落ちていたところを理解して、何度も繰り返し復習していきましょう!

ある程度頭に入ってきたら、教科書や資料集などを見ずに年表や図などをまとめてみると、自分の頭の中で再整理されて定着もしやすくなるのでオススメです!

最後に

いかがだったでしょうか?今まで行っていた自分の模試の振り返りはちゃんとできていましたか?

僕は高校生時代、模試は自分が今までどれだけ勉強してきたか、またしてこなかったのかが目に見えてわかるので、最初は嫌いでした。

ただ受験生になって、自分の満足のいく模試の復習や勉強をやっていくうちに、次の模試を受けて結果を見るのがどんどん楽しみになっていきました

仮に結果が悪かったとしても、それまで必死に頑張って勉強していた自分を、自分自身が知っているので悲観もしすぎないようにしていました。(当日はめっちゃ落ち込みますが…)

模試を楽しんで受けろ!とは言いませんが、皆さんも振り返ってみて後悔のない日々を過ごして下さい!

次回は山本担任助手の東京農業大学の大学紹介です!お楽しみに!