ブログ
2024年 7月 24日 科目別勉強法~英語編~
調布校ブログをご覧の皆さん、こんにちは!
いよいよ夏休みが始まりましたね。勉強は順調ですか?
今日のブログでは担任助手1年の玉川・内田・鈴木・矢箆原が、
英語の勉強法についてご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください!!
単語の勉強法
英単語を覚えていないと、長文を読むスピードが遅くなる、英訳が書けないなど英語の問題全般に支障をきたします、、、
共通テストのリーディングが時間内に解き終わらず
単語力不足を痛感している人も多いのではないでしょうか?
私がオススメする英単語学習法はとにかく毎日やる!!です。
数分時間を取ってインプットアウトプットを繰り返すだけでも
毎日やれば確実に脳内に定着します。
夏休みはスケジュールが安定しやすいと思うので、英語が苦手な人は
就寝直前(インプット)と起床後すぐ(アウトプット)に英単語をやることをぜひルーティン化してほしいです。
また、覚えにくい単語は、繰り返し発音したり、例文と一緒に覚えたりするのも効果的です!
国公立長文の勉強法
国公立大学の長文は単語数が長いことが多く、その多くを記述式で答えなければならないのが特徴です。そのため、普段からそれらと同じくらいの分量を読むようにしましょう!
また、長文問題に取り掛かる際は必ず先に問題文を読むようにしましょう。そうすることで、ページの行き来を減らすことができます!!
過去問の解き方
共通テストのリーディングは量が多く、時間配分をシビアに行わないと最後まで解くのがむずかしいです。
なので、最初の数年分を解く際は自分に適した時間配分や解く大門の順番を作るのがおすすめです。
私の場合は、大門6から始めて大門1を最後に解いていました。
他にも、4,5,6,1,2,3という人もいます。人それぞれです。
そして、スマホのタイマー機能などを使って自分が一つの大門あたりどのぐらい時間をかけているかを
はかって、ちょうどいい配分を見つけておくのも、「最後まで解ききれない!」という人にはいいかもしれません。
また、リスニングの勉強法としてディクテーションをおすすめしたいです。
ディクテーションをすることで、リンキングされた音や自分が聞き取れていない音を聴覚で理解することができます。
ただ解説を読むより時間はかかりますが、リスニングの点数を上げたいのならディクテーションが一番です。
復習をする際は、間違えた問題の文章のディクテーションをぜひやってみてください!
最後に
いかがでしたか?
次回のブログは、高橋・内田担任助手による科目別勉強法~国語編~です!お楽しみに!